どうも、陽野一です。
短い2月が終わり、3月が始まってしまいました。
次年度からの進学や就職を控えている中高生や大学生は、新生活の準備に追われているのではないでしょうか。
かく言う私も、そんな1人です。
この時期、忙しいですよね。
そんな忙しい中、当ブログを訪れて下さって、本当にありがとうございます<m(__)m>
ではここらで、先月の運営報告と行きましょうか。
それ行ってみよー。
2月の投稿記事数
2月の投稿記事数は、3記事でした。
もう少し書きたかったですが、スケジュール的に厳しかったですね。
2月前半は卒論の最終発表と最終提出に追われ、後半は実家の方に帰省していました。卒論の方は、時間と労力をかけて書き込んだだけあり、かなりの出来のものを書き上げることが出来ました。指導教員にも褒めてもらえたのは、嬉しかったですね。
3月は引っ越し作業や、新生活に向けた準備がありますので、更新記事数は少なめになりそうです。
2月のPV数
2月のPV数は、470でした。
2月は他の月よりも日数が少ないことを勘案しても、先月までより1日当たりのPV数が減ってしまっています。
投稿記事数が少なかったことに加えて、話題性のある内容の記事を投稿できなかったことが、PV数減少の原因かな、と思います。
私はトレンドネタを追いかけるようなことはしないので、ある程度は仕方ないのかな、と思いますね。
流行り廃れに流されない記事の作成をこれからも心掛けていこうと思います。
2月の収益
2月の収益は、2桁でした。
先月と同じ2桁ではありますが、今月は安いミネラルウォーター(500ml)が買えるくらいの収益でした。
PV数は先月より少し減ってしまっていますが、収益は先月より増えましたね。
ただ、クリック数自体は増えてないと言っていい状況でしたので、まぐれの増収と思った方がよさそうです。
とはいえ、ちょっとでも収益が増えるのは、嬉しいものです。
さいごに
以上、2月の運営報告でした。
間もなく当ブログの運営は1周年を迎えますが、なかなか進歩しないブログの成長具合に、少しだけヤキモキしてます(笑)。
思えば1年前の今頃は、ブログ構築に向けて作業していました。この辺の話は1周年となる来月の運営報告で詳しく語ろうと思いますが、間もなく1年経ってしまうのかと思うと、本当に時間の流れは速いですね。就活を始める周囲の人たちの流れに回れ右をしてパソコンに向かいながら、不慣れな操作に四苦八苦していたのが懐かしいです。
ではまた。
コメント