2カ月ぶりの運営報告です。
どうも、陽野一です。
7月31日に更新して以降、1カ月ほど諸事情によりさぼっておりました。
別にさぼるつもりはなかったんです。半分不可抗力です。不測の事態です。
では一体何が私の身に降りかかったのか。気になりますよね?
え? ならない?
いやいや、そんな事言わないでくださいよ(;^_^A
まあ、勝手に語るんですけどね(笑)
その前に4カ月目の報告を
本当はちゃんと書いて投稿する予定だった4カ月目の運営報告を、この場でサラッとしておきます。
投稿記事数は7記事でした。自分としては、なかなか頑張ったと思います。この辺の頑張りの程度は人によりますが、どうも私はこれくらいの更新頻度がちょうどよいようです。
当ブログは趣味を続けていくための場ですし、ブログ執筆が苦にならない程度に無理なく続けるとなると、月10記事未満の更新頻度が身にあっているように思います。
そのせいか、雑記ブログのせいか、コンテンツ力の無さのせいか、宣伝を全くしないからか、見た目がさっぱりし過ぎているせいか、5カ月経った今もド底辺です。きっとそのすべてが積み重なっているのでしょうが、末永くお付き合いください(笑)
さて、 PVですが、388でした。
3か月目の6月分は576でしたので大幅に下がったように見えますが、6月分までは誤った設定によって自分のアクセスが加算されてしまっていたため、7月分はより正確な数字に近づいています。
しかし、これでもまだ自分のアクセスが加算されています。
Googleアナリティクスで自分のIPアドレスを除外する設定をしたのですが、そのIPアドレスが違ったようです。
詳しくないのでよく分からないんですが、Windows10の確認画面で表示されるIPアドレスと、IPアドレス教えてくれるウェブサービスで表示されるIPアドレス、違くないですか?
Windows10で確認できるアドレスを設定していたら、除外してくれる時とそうでない時があったようで、ウェブサービスで表示される方に切り替えたら、そういう事態は起きなくなりました。
よく分からないけど解決した、というのは困るんですけどね……。
一方この月には、苦労の末Googleアドセンスに合格しました。
そしてなんと、 収益も発生しました! わが国で製造されているもっとも低価のお金1枚分ですが! こんなド底辺ブログでも頑張れば収益は出るんだなと、少し大げさに言えば、感動しました。
8月に起こった出来事
ではここからは、盛大な余談と言い訳タイムです。
私の大学生活最後の夏休みということで、8月の頭から数日、実家に帰省していました。
ド田舎の実家とは言え、インターネット環境はあります。しかし、実家に帰ると自分の部屋はなく、ブログを書いたりといった作業の進行度は著しく低下します。妹が邪魔しに来たり、家事の手伝いがあったり。
それでも運営報告くらいは書こうとしていたんです。が。
なんと、パソコンに不具合発生!
詳しくはこちらの記事に書きますが、バッテリーが膨張して修理する羽目に。期間は約10日でした。
ノートパソコンの筐体が膨張? 発熱? それ、バッテリーの問題かも知れませよ?【HP Elite Book Folio G1】
これが1番の理由です。他の理由としては、
・新盆だった
・月末に帰って来たけど、卒論の野外調査で忙しかった
・調査後は就活で忙しかった
が挙げられます。まあ、中途半端に期間が空いてしまって、だるくなってしまった、というのもありますが。
これらの理由が積み重なったことにより、8月はほぼまるまる執筆作業をさぼることとなりましたとさ。
8月運営報告
ではいよいよ本題に入ります。
公開記事数は、ゼロです。清々しいですね。
PVは、87でした。この数字は、おそらく信用して良いと思います。アナリティクスの設定も更新しましたし、何より8月末以外は全くアクセスしていないので、カウントされているのは外部からのアクセスのみになっているはずですから。
全く更新していないにも関わらず、少なくないPVがあるのは嬉しいです。ほぼ毎日、誰かが来てくれていました。誤カウントもないので、滞在時間も正確に把握することが出来ました。
また、収益も発生していました。アルミ製硬貨1枚分ですが。働いていない時間に収益が出ているというのは、不思議な感覚ですね。
とはいえまだまだ大赤字なので、なんとか頑張っていきたいところです。
ちなみに7、8月に一番読まれた記事は、ダイソーの300円扇風機のレビュー記事でした。
ダイソーの300円USB卓上扇風機(Fan-For-Desk-)使ってみたのでレビュー!
思ったより読んでもらえて、嬉しい限りです。
さいごに
以上、運営報告7、8月合体号でした。
全く更新しなくてもある程度のアクセスがあったことは、私の中ではかなりの驚きでしたね。検索トップにも出て来ないような記事ばかり書いているのに、どうやってこのブログに辿り着いているのでしょうか。非常に気になるところではあります。
今後の方針としては、無理なく記事更新を続けていこうと思います。PVは増やしたいですが、やはり宣伝はしたくないので、とりあえず今の路線を続けていきます。
ぼちぼちやってきますので、また気が向いたら遊びに来てください。よろしくお願いします。
ではまた。
コメント